ひとりでバリに行く と決めたとき
家族から 「バリの治安についてよく調べてほしい」と
お願いをされました。
確かに行ったことがない人達は
あの テロ事件のこと 東南アジアにあること を心配するに違いない。
前回、本当に私は危険なことが一つもなく
神様が見守っていてくれているような エネルギーにあふれていました。
旅から帰ってきて 滞在時に聞いたこと以外にも
感じたり知ることができる機会が ありました。
いつか書いてみようと思っていたこと
そう。 テロという事件から知った 彼らの環境や心情。
知ることができた今のタイミングで書いてみようと思います。
インドネシア共和国は 1万を超える島々が集まっている。
そのなかの バリ州 と呼ぶらしい。
インドネシアという国の中で バリの面積は13番目の大きさ。
たった2%というから驚き・・・。
約2億人近くがイスラム教信者で、バリヒンドゥー教信者は300万人。
インドネシアという大国のなかでとっても小さな存在だったみたい・・・。
外国からの観光客によって島が潤うようになり、
インドネシア人すらも バリ島は違う国だと錯覚しそうなほど
格差が生じている様子。
となりのジャワ島やロンボク島から職を求めて
多くのイスラム教徒がバリ島に移住してきているという。
移住地の中心は 首都であり空港の近くのデンパサール。
西の繁華街 Kuta 東の欧米人に人気の少し落ち着いたSanur
南のリゾート特別開発地区 Nusa Dua
中央の森に囲まれた Ubud
それ以外のどこに行くにも 空港を出ると必ず通過するデンパサール。
Kutaに滞在したときに感じることがたくさんあった。
首都デンパサールに近いKuta 。
ビーチに行けば たくさんの サーファーがいた。
ナンパで有名だと言うが、私は客引きの為だと思った。(プラス思考???)
彼らは強調し合いながら 穏やかに生活をしているように見える
ただ、本当のところは 違うみたい。何となくわかった。
私が「名前は?」「どこの出身?なの?」と聞くと
彼らは 声をひそめて 出身地を教えてくれた。
「(スマトラ島・・・)」なぜ バリに来たかを尋ねると、
「向こうは仕事がないんだ」と言っていた。
私は しばらくひとりで 過ごしていたから
いろんなバリニーズから
「ジャワニーズ(隣のジャワ島出身の人のこと)には気をつけるんだよ」と言われていた。
私たち日本人にはわからない 宗教観の距離感があるのだと。
Kutaのビーチに立ち寄った朝 ある話を聞いた。
「あのテロは 観光で潤うバリを羨まし思う
近隣のアジアの国が バリを標的にしたんだ。
危険な場所だと知られるようになれば 他の国に観光客が 行くようになるでしょ?」と
もちろん本当かどうかわからなかったけれど 心が痛みました。
今読んでいる本で テロの事が書いてあった。
‐国際的な観光地バリ島は、インドネシア諸島のなかでは異様な存在となり、
イスラム教過激派による国際テロリズムの格好の標的となった。
2002年2005年の話。
それまで国内の政治的なテロ事件とは無縁と信じていた
島民の心に深い傷跡を残し、島の経済に計り知れない打撃を与えた。-
‐バリ島の貨幣経済は観光収入で成立するものとなっており、
財政面でもバリ州の収入の3分の2が観光関連によるものとなっている。‐
Ubudのワルン ワヤンの家族のところで ご飯を食べていたある夜、
ワヤンの旦那様が ひとつの写真を大切そうに私に見せてくれた。
「テロのこと知ってるかい?」 旦那様は英語が得意ではなかったので
奥様のワヤンが 一生懸命私に通訳してくれた。
「この写真は 娘がモデルになったんだ。
この時娘は アルマ美術館にバリニーズダンスを習いに行っていた頃で
この写真には 彼女以外の人も
芸術に秀でている人や 料理人 などがモデルになっているんだ。
観光客が来てくれているから 私たちバリの住人は生活できているようなものなのに
あのクタで起こった テロ事件以来 外国からのお客さんが
急激にバリに来なくなり 大打撃を受けて困っていたんだ。
「 バリは安全で 美しい国なんだよ 」と
伝えるべく みんなが団結して動き始めたんだ。」
私はこの説明を受け 写真から伝わるエネルギーを感じた。
きっとすごく不安な時間を過ごしたのに 違いないと思う。
私はアジアの中でもこんなにも 観光客に優しくて
過ごしやすい国はないのではないか。と女子ひとり旅で強く感じたのです。
そして滞在中 ケンカなどをして 怒っているバリニーズを
一度も見なかったことは とっても驚いた。
それは 人前で怒られることを 恥じる人種で
温厚で 穏やかな 人柄だとか。(確かに)
これから Baliにひとりでも多くの方が訪れてくれるといいね(^-^)
'EAT, PRAY, LOVE'
オフシーズンに行った私、バリニーズは忙しくなく
とてもよくしてもらいました。
きっと今度も とても有意義な時間を過ごすことができると信じています♪
他にも面白くて おかしい バリのこともアップしていきます~
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Traveling is precious time!!!
2010年8月31日火曜日
日々の祈り
神々へのお供え物をするのは 女性の役目
人々は 花やお香をセットし、夜明けともに チャナンを捧げて回る。
これがバリの一日の始まりで、一日に何度か繰り返される。
そのお供えものは2種類あるらしく、その違いは前回はわからなかった。
是非今度 見てこよう。
女性は家事や 仕事をする間、手を止めずに
チャナンのストックを作っていた姿がよく見られた。
市場で売っているのも 忙しい人達には大変助かるようで、
ただ毎日のことだから経済的ではない・・・。
環境と場所によっては
「お供え物をするための 仕事をしてもらう女性」を雇うこともあると
聞いたことがある。 はたして本当???
海で
カフェで
寺院で
バンガローにも
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪Have a nice day!
人々は 花やお香をセットし、夜明けともに チャナンを捧げて回る。
これがバリの一日の始まりで、一日に何度か繰り返される。
そのお供えものは2種類あるらしく、その違いは前回はわからなかった。
是非今度 見てこよう。
女性は家事や 仕事をする間、手を止めずに
チャナンのストックを作っていた姿がよく見られた。
市場で売っているのも 忙しい人達には大変助かるようで、
ただ毎日のことだから経済的ではない・・・。
環境と場所によっては
「お供え物をするための 仕事をしてもらう女性」を雇うこともあると
聞いたことがある。 はたして本当???
海で
カフェで
寺院で
バンガローにも
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪Have a nice day!
2010年8月30日月曜日
お祈りを捧げる
バリ人にとって、宗教は生活に欠かせないもの。
島の名前の「バリ」も 語源はサンスクリット語の「ワリ」(捧げる)という意味から
由来していることを 知りました。
バリ=ヒンドゥー教のイメージが多いのかな?
しかし、多数・多様な神々が存在しているのが 前回の1カ月間の滞在で
見ることができました。
前回私は3都市をメインに暮らしていた。
統計的にいうと イスラム教がインドネシアという国全体では
大半を占めているようだった。
そうしたらなぜ ヒンドゥー教?
ヒンドゥー教といっても インドのから陸続きだったころ
伝来したようで、インドヒンドゥー教の厳格なイメージとは違い
とても華やかで文化的。
外国から来る私たちにもhappyが伝わってくる 感覚。
(「儀礼的・演劇的要素が強い」と本に書いてありました。
私自身インドは行ったことがないので・・・参考まで)
そのなかで 私がもっともバリを感じられたのはUbud ウブド。
Ubud の住民の90%が バリヒンドゥー教だとか。(納得)
毎日のように お供え物をして お祈りを捧げる姿が日常的に見ることができ
至福感に包まれた 穏やかな時間が流れ
それはそれは うっとりと 見つめていました。
私がyogaをするように お祈りを捧げることで 人々はすでにyogaをしている
「日々 繰り返される 思い違いが消えてなくなるように
蓮の足もとに身をかがめて深くおじぎをいたします。」
ブログに書いたマントラを唱えることに似たような気持ちなのかな。
バリ島の神々は、ヒンドゥー寺院だけでなく、
「山にも岩にも樹木にも、道端や川や泉などにも数え切れないほど存在している。」
と言われているから、 道端や 台所 玄関前 交差点(!)・・・
至る所に お供え物がされています。
「世界の民族のなかでバリ島民ほど 頻繁かつ念入りに儀礼を行い、
日常生活で神々と 密着して暮らす民族はいないだろう」と言っている方がいた。
現在のバリは「サンヒャン・ウディ・ワサ」という最高神が崇拝されて、
ヒンドゥー教の シヴァ神と同一視 されているとか。
シヴァ神・ヴィシュヌ神・ブラフマ神
という3大神 は白・黒・赤 がそれぞれの神の象徴とされているそう。
どんなに街をきれいにしていても 大型リゾート地として開発された周辺は、
ゴミゴミとした都市化が進み いくら物価が安いといえども、
近代化の波は押し寄せてくる。
バリの政府は 伝統的で 普遍的に行われる美しいものを大切にする為に
「宗教的な儀礼の際に プラスチック製品を使用しない」
という通達をだしているそう。
いつまでも 美しいものが 続いていきますように
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
興味深い島です。
島の名前の「バリ」も 語源はサンスクリット語の「ワリ」(捧げる)という意味から
由来していることを 知りました。
バリ=ヒンドゥー教のイメージが多いのかな?
しかし、多数・多様な神々が存在しているのが 前回の1カ月間の滞在で
見ることができました。
前回私は3都市をメインに暮らしていた。
統計的にいうと イスラム教がインドネシアという国全体では
大半を占めているようだった。
そうしたらなぜ ヒンドゥー教?
ヒンドゥー教といっても インドのから陸続きだったころ
伝来したようで、インドヒンドゥー教の厳格なイメージとは違い
とても華やかで文化的。
外国から来る私たちにもhappyが伝わってくる 感覚。
(「儀礼的・演劇的要素が強い」と本に書いてありました。
私自身インドは行ったことがないので・・・参考まで)
そのなかで 私がもっともバリを感じられたのはUbud ウブド。
Ubud の住民の90%が バリヒンドゥー教だとか。(納得)
毎日のように お供え物をして お祈りを捧げる姿が日常的に見ることができ
至福感に包まれた 穏やかな時間が流れ
それはそれは うっとりと 見つめていました。
私がyogaをするように お祈りを捧げることで 人々はすでにyogaをしている
「日々 繰り返される 思い違いが消えてなくなるように
蓮の足もとに身をかがめて深くおじぎをいたします。」
ブログに書いたマントラを唱えることに似たような気持ちなのかな。
バリ島の神々は、ヒンドゥー寺院だけでなく、
「山にも岩にも樹木にも、道端や川や泉などにも数え切れないほど存在している。」
と言われているから、 道端や 台所 玄関前 交差点(!)・・・
至る所に お供え物がされています。
「世界の民族のなかでバリ島民ほど 頻繁かつ念入りに儀礼を行い、
日常生活で神々と 密着して暮らす民族はいないだろう」と言っている方がいた。
現在のバリは「サンヒャン・ウディ・ワサ」という最高神が崇拝されて、
ヒンドゥー教の シヴァ神と同一視 されているとか。
シヴァ神・ヴィシュヌ神・ブラフマ神
という3大神 は白・黒・赤 がそれぞれの神の象徴とされているそう。
どんなに街をきれいにしていても 大型リゾート地として開発された周辺は、
ゴミゴミとした都市化が進み いくら物価が安いといえども、
近代化の波は押し寄せてくる。
バリの政府は 伝統的で 普遍的に行われる美しいものを大切にする為に
「宗教的な儀礼の際に プラスチック製品を使用しない」
という通達をだしているそう。
いつまでも 美しいものが 続いていきますように
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
興味深い島です。
そうじ・そうじ(1)
市場 Kuta< Sanur< Ubud
2010年8月29日日曜日
朝の音
Ubud の朝
コケッコッコー!!!!! という元気な鳴き声と( ニワトリさん)
コン・コン・コン とまな板の上で 料理をつくる音 (女の人)
シャッ・シャッ・シャッ と昔ながらのホウキで 掃除をする音。(男の人達)
毎朝聞こえていた。 すごく平和を感じていた毎日。
あの音で目が覚めたいな~
マイソールに通う早朝
毎朝 私の大好物 ナシチャンプルの調味料の 食欲をそそる香りが漂ってくる・・・。
一種の修行だった。(笑)
今『バリ島‐Island of Gods-』という本を読んで 深めています・・・♪
エンジンかけて行きますかぁ~!
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪Have a nice day!
2010年8月26日木曜日
ありのままの自分
Ashtanga yoga Mysoreの朝
今日はいつもよりも何本も早い電車に乗って スタートした。
今日はパタビジョイス先生の写真が 横を向くと見える位置にマットを敷いていた。
Ashtanga yoga Mysoreの朝
いつも何が起こるか分からない。
練習を始める前も 練習をしている時も 心もからだもわからない。
理由は
何となくわかっているような でもわからないような。
追及する場所ではないのだ と言われている気がした。
繰り返し練習しているBack Bend (drop back ,come up)。
できる日と できない日が交互にやってくる…
緊張感と 遠くにいる先生から 聞こえてきた 少し強い言葉で
私の ぴんと張っていた糸が切れてしまったのか
最初は悔しさと それと辛さが混ざった 涙が出てきてしまった。
そのまま フィニッシング シャバーサナー の間もずっと
汗がマットに ぽたぽたと落ちるように泣いていた。
スタジオを後にする時 先生とその話をした また泣いてしまった。
「This is an emotion.」
(emotion: エモーション 喜怒哀楽などの強い感情)
「今取り組んでいるポーズは胸を開くポーズだから 感情が出てきたんだ。
まったく問題ではないし、むしろ 深い練習に入っている証拠なんだから
いいことだよ!!!」と。
しばらく ぼんやり見つめてみた。あまりわからなかった。
ただ 少しだけ。
今まで眠っていた 筋肉・骨が動き出したのだから
それはそれは がんばってくれているはず。
大丈夫。
シャバーサナーは泣きながら 子供のように いつの間にか眠ってしまって
結局は いつもと同じ 一番最後のひとりだったし、
「こんな時は 優しい味の パンが食べたいな。しみるようなパンを・・・
どんなパンだろう。やっぱり あやこパンかな・・・
食べたらまた泣いちゃうんだろうな。 あやこパン・・・」
と たわいもないことを 思っていたのだから。
大丈夫。(笑)
(以前であった言葉。 こんな風であればいいな)
感情も 全てただのエネルギーである。
だから、悲しみも、喜びも、幸せも・・・
感じる感情を、今、そのまま受け止めて、
目的に向かうエネルギーとして 使えばよい。
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
I miss Ayako Pan!!! You don't think so???
2010年8月25日水曜日
通過点。
photo by Yukiko in Bali
右手のまわりが気になり始めて 5カ月。
悪くならないように 研究をしながら 過ごしている。
もしかしたら もうすぐ? そんな 兆しが感じられる今日この頃。
本当のところはまだ分からない。
週三回 練習をするようになり 自分の身体と
しっかり向き合うようになった。
5カ月前、 右モモの付け根裏の 深い場所にある筋肉を
伸ばしすぎてしばらく シッティングポーズ(右)を
丁寧に呼吸を入れるように練習してみた。
春を過ぎたころ その不快感が なくなっていた。
そうしたら 身体がひとつ柔らかくなっていた。
その次が 今向き合っている 右手。
時に 右手首 肘下から手首につながる筋肉 時々 骨?
どこが といわれると なかなか表現しにくい・・・。
いろんな先生に その時の状況を伝えてみたり、練習を休んでみたり
そのなかで ひとつひとつ その場での課題にフォーカスしていった。
そうすると ポーズも変わっていた。
長い間練習をする ヨギから の言葉は 財産です。
「 柔らかくなる前に 出でくる場合の 痛みもあるから 」と。
あんなに柔らかいアツコさんが言っていたのだから 納得。
「 痛むところが 移動している! それはイイこと! もしいつも同じ場所なら それは問題だけど」
マイソールティチャーは言っていました。 そうなんだ。?
怪我がなく 練習をしていけるのが 理想だけど、
その時々に出てくる 問題・課題に 向き合って、
修正しながら 変化を見つめ 発見していく 進化への道が
練習することで 得られる 素晴らしいギフトなのかもしれないですね♪
人間の身体って 本当に 神秘的!!!
そんなことを思いながら 今日のムーンデイオフゆっくり身体を休めようと思うのでした~。
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Have a nice moonday!
2010年8月24日火曜日
福岡 ハワイ インド そして未来へ。
Designed by Hideki kun.
今朝はめぐみちゃん・ヒデキくん と一緒にマイソールプラクティスをする最後の日。
10月にHawaiiで挙式を上げるふたりは 準備のため福岡に 今日帰るのです。
今日のスタジオはいつもより ヨギ・ヨギーニが いっぱい!
マットもギュウギュウでした。
みんな彼らと最後の練習をしに 来たんですね。きっと♪
スタジオに入ると Satyaの上下 WT(白)のトップスとショートパンツを着て
誰よりも目立っているめぐみちゃんが目に飛び込んできました。
私の目は ♡ ♡ です。
あまりに似合っていたので 感激!
想像をはるかに超えていました かわいかったです。。。
ブログでも何度も登場している お二人ですが、
カップルで マットを並べて練習する 姿って 本当に幸せ。
時に 二人でアジャストをしあったりする姿を見ると こちらまでエネルギーがわいてきます。
練習やアシスタントをし お互いが終わるまで待って 毎日一緒にお家に帰っていきます。
素敵ですね。
そんな彼は 福岡で衝撃的に Ashtangaに出会い、そのままインドに飛び込んで行ったそうです。
彼女は 東京で暮らし サーフィンで大ケガをし、
リハビリの一貫としてAshtangaと出会ったそうです。
それぞれ 始まりは別々だったのに ある日 出会うのです。
不思議なことに 出身地も 名字も一緒(笑)
インド ヤトラへの旅へも一緒にいく運命だったとか。
私が ふたりと一緒に練習できた期間は 5カ月。
一緒にたくさんの夢を共有できたからかな? 最後の日だという気がしないのです。
きっとまた会える人とは いつまでも そんな感覚なんでしょうね。
「 yogaを始めてから 夢がどんどん叶うようになったけん。 」
私が出会ってすぐの頃 同じ想いを共有できるヨギーに出逢えたことを
嬉しく思った 一言です。
1月に インド マイソール・そして ゴアに向かう ふたり。
1月に インドネシア ウブド に向かう 私。
それぞれの 夢の花が開いて 咲き続ける日まで
よい練習をすることを 応援しあいました。
今度はどこで会えるかな どんな風に成長をしているかな
とっても楽しみな二人です。
朝 マットに立つと 世界中にいる 誰かが 練習をしている。
朝をリレーするように つなぎ ひろがり また誰かが どこかで新しくつながる。
「あなたに 知り合えたおかげで 私たちは 更に素敵な出会いをひろげられたよ。
本当に ありがとう」
そんな素敵な言葉をもらえた私は こころから 幸せになりました。
そういう人でいたい。幸せをつないで 分け与えられる人。
強い意志は すべての道へ 通ず
Where there is a will, there is a way.
明日は full moon
満月の日に 新生活を始める。彼ら らしいですね。
最後に ヒデキくんのブランドのTシャツ を頂きました♪♪♪
ありがとう! これからもひろがっていく 輪 がとっても楽しみです。
また すぐね See you soon!
Hideki's Brand Logo...
They gave me his 'Tenuggui':-)
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Keep your dream :-)
2010年8月23日月曜日
I Loooooooooooove Shorts!
ショートパンツ 本当は着るつもりなんてなかった。(正直な話。(笑))
Baliで試しに着てみた。
翌朝、勇気を出して マイソールプラクティスに着て行ってみた。
日本人の消極的な 部分が自分にも やっぱりあった・・・。
シャラに到着すると 世界各国から来ている ヨギーニ達
静かに拍手 & good!サイン (Mysore practiceでは私語を慎むので。)
(^-^)
なんだか 嬉しい。 恥ずかしい。
プラクティスを始めるとビックリ! 快適!
それから ショートパンツにハマり続ける私。。。
最初は、ちょっと勇気がいるかもしれませんが
Ashtanginiの皆さま 本当におすすめ♡♡♡
1. ハーフプライマリー以降のアーサナが スムーズ。
1.脚全体が よく見える為、 よいアジャストがもらえる。
1.体感温度が 下がる。
1.大好評。(私か・・・(笑))
着丈も スタイルを良く見せてくれる 素晴らしいバランスの
ショートパンツ 人気のSサイズ ストック入荷です♪
ショートパンツ ラヴァーズ♡ 増加中♪
是非一度。試着してみてくださいね♪♪♪
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Have a nice day!
2010年8月20日金曜日
見るヨガ☆ Satya(笑顔)
見るヨガ☆ Satya(喜びのことば)
最高に幸せでした 。 見るヨガ・・・。
お邪魔した先は 新しく出来た代々木公園内 夜のマイソールクラス。
大好きな先生・仲間に会いたくて 行ってきました。
時々会わないと すごく会いたくなって、
会えると 本当に幸せやなぁ と思える 笑顔の絶えない仲間たち。
私は朝のマイソールで練習をしていたので ヨガは夜マイソールはお休みです(笑)
今日は いつも一緒に練習をし、
素敵な手ぬぐいのデザイナー ヒデキくん が
初めて先生のヨガに触れる 素敵な日。
その瞬間に触れたくて 会いに行くことを決めていました。
私が アシュタンガヨガに出会えたのは 先生に出会えたから。
あの日から 先生を取り巻くすべてのものに触れ、
どんどんなりたい 叶えたい自分に近づける 勇気や元気が溢れていったこと
そして 大切な今 があるように思います♡
きっと 今まわりにいる素敵なヨギー達は
ひとりひとりの 初めて日 があって みんなが大切にしている みんなの「あの日」。
本人よりも私は わくわくしていたかもしれません。
たくさんのアジャストをもらっていた姿が うれしくて。
先生の 全身を通り指先からあふれでる 愛のあるアジャストをいっぱい受けていました。
目の前に 信頼できる先生がいるだけで まったく恐怖心 や チャレンジする気持ちが違う。
愛をもって教えること 伝えることの 素晴らしさを
夫婦アシュタンギーであり カップルティーチャーの道を歩もうとしている ふたりに
是非 触れてもらいたい。ずっと思っていたのです。
ほんとうに 嬉しそうでした。
終わった後の彼は、
「覚醒されたみたいな感覚があったけん・・・ もうなにがなんだかわからんかったぁ。」と
ごくごくとお水を飲み続け 放心状態でしたが(笑)
他にもたくさんたくさんうれしいことがありました。
久しぶりに出会えたユカコさん。 私は感動し おもわず練習が終わったばかりの
彼女のもとに駆け寄り 興奮して話していました。
「マイソール しかもフルプライマリー!すごいよ すごい!綺麗だったよぉ~!」
少し前に 彼女からマイソールスタイルに消極的な言葉を聞いたことがあった私は、
ともに練習をする仲間が 目の前でキラキラと練習をしている姿に
胸がドキドキしました。
話を聞くと、先生と一緒に参加した名古屋・岡山での
愛情たっぷりのマイソールクラスでしたことがきっかけだったそうです。
「先生のマイソールクラス ほんとすごいんだよぉ 先生の大好き!」
なんて嬉しいのでしょう・・・(T_T)
私もずっと
マイソールスタイル = 厳しい厳粛な場所 ポーズ出来ないと無理。
というイメージありました。
愛のある先生のもとで スタートすることが出来たユカコさん
彼女の幸せそうな顔がすべてを語っていました。
いつまでも やさしいハートで マイソールつづけてくださいね♪
先生 本人は
「マイソールを教える喜びが大きすぎて 宙返りしそうになるくらい楽しいんやぁ」
そんな先生のもとで 練習できる生徒さんは本当に幸せすぎます。。。
ありがとう先生。
今日もたくさんのSatyaを着ていてくれている 手にとってくれるヨギーニをみて
さらに私はニコニコ幸せになったのでした。
この幸せがいつまでも どこまでも ひろがっていきますように。
‐Satya‐
サティヤ 嘘をつかないこと。
思考においても、言葉においても、そして実際にも、常に真実を語るべきです。
その真実はまわりの人々にとって心地よいものでなくてはなりません。
不快な真実は口にすべきではありません。
このような自分で正直であれば、
口にする言葉はすべて本当のこととなり、願いはすべて実現するでしょう。
YOGA MALAより
まなちゃん ありがとう♡xxx!
翌朝はみんなからのヨガパワーで やるき満々でいつもより早く起きた朝でした・・・。
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Keep your smile!
2010年8月18日水曜日
ハイタッチ。 ぶどうちゃんの日。
photo by Yasu.
できました・・・。
ひとりで drop back , come up
3回とも ひとりで。
最初の1回目 上がってこれた時、 ほんと?と少し驚いて
まだ残り2回が あるので 確かめてみようとおもいました。
2回めも。できました。先生は遠くのほうにいました。
3回目も。やっぱりできました。
近くで練習する人はもういなくなった ティーチングタイムの最終時間。
こんな書き出しから始まったのも、
なんだか嘘みたいな感覚で できてしまったのです。
わりとスムーズだったので 驚いたのが正直な気持ちなのです。
でも、そのことを先生に告げると
私は うるうると目に涙が浮かんできて 出来たことを喜び 感動してしまいました。
感情はあとから やってきました。
・・・今日のプラクティスは 久しぶりのマイソールスタジオでの練習。
しばらくマイソールティーチャーは不在の期間と重なり 数えれば、5日ぶり。
体調もコンディションもすぐれずにいた先週の木曜日、
まだ不安だったので ドロップバックの時に 先生を呼んでいました(笑)
(今私が練習すべき順番は3回自分でドロップバックして上がる。
そして先生のアジャストとなる流れです。これだと長い時間先生を拘束してしまうのです・・・)
「次のクラスにくるときは ぶどうちゃんカラーできてね。下はショートパンツだよ。」
「ひとりで come upできます!だからいない間もマイソールスタジオで ひとりで練習してください」
(英語)
と実は 言われていました。。。
週明け 先生に会える日は ぶどうちゃんカラーで行きますか~。
自分のやる気を見せよう???と
今朝は 大好きな ラヴェンダーカラ―の組み合わせのSatya Yogawearを手に取り
スタジオに向かいました。
週末にねじれてしまった 腰から背中。
昨日のお庭でマイソールでよくなっているといいのだけど・・・。不安なままスタートしました。
シッティングに入ったとき ふと思い出した 注意点。
私はずっと 背中の腰回りに 呼吸をおくるように ポーズをとることを
教えてもらっていました。
最後の大きな壁に向かうには そこに焦点をあてて行こう。
すると前屈で前に行くことよりも 背中が緩んでいくことが気持ちよく
すっきりとしていくのがわかりました。
数々の山を越え いよいよ。。。
今日は やってみよう ひとりで。
ずっと最初から思っていました。
教えてもらった通りに いっぱい呼吸をしてやってみることにしました。
なぜだか すごく集中していたのを覚えています。心は安定していてPeacefulでした。
景色がひっくりかえると 頭が働こうとします。
今日は イメージだけ 自分を信じて言われたように まねてやってみよう。
Flowするイメージ。
まだ一回では上がって来れない今日だったけれど
あれ?あれ?あれ!
という感じで できたことに驚きました。
そして、マットの一番前に立ち 手を肩にクロスさせて置き 先生を待ちました。
実は先生 私が上がって来れた瞬間をすべて見ていなかったのです。
(ここからは英語です(笑))
私は 「先生 できたよ! 3回とも ひとりでね」 というと
先生「ほんと!!!!?」
ハイタッチ!
「見てなかったよ!!!すごい すごいよ」
私「 びっくりした。 だってひとりでできたんだもん」
と 伝えた瞬間 目に涙が浮かんできてしまいました。
「I can’t beliave it信じられない。 I’m very surprised…驚いてるの」
先生
「I'm not surprised.I told you!言ったじゃん You can do soon! だからできるって。 」
「今、プライマリーシリーズすべてのポーズ・バックベンド ひとりでできる。すごい!すごいよね。」
とっても喜んでくれました。
「だから言ったんだよ。ぶどうちゃんカラーで 来てねって。
もうこれで どの色を着ていてもできるよ;-)」
あはは…。先生は私の大好きな色 ラヴェンダーを着ている日は
私は元気な日だと気がついていたようでした。。。
色は心のサインを表すもの なのですね やはり。
「明日は必ず見るからね。」と。
先生は今日何人かのyogiに 新しいポーズを与えていました。
私がひとりで 取り組んでいた時には アシスタントティーチャーのエリコさんに新しいポーズを教えているところでした。
快適で 大好きな色に包まれたとき ヨガウエアは
いつの日も私にたくさんのエネルギーを
与えてくれていました。
私が思う以上に 周りの人は気づいていたんですね。
ぶどうちゃんカラー最高です。
today's my color...
これからも 色のパワーと自分を信じて 進んでいきたいです。
また 限定カラー作りたいな。 いつか♪
photo by nori san.
そんな素敵なのりさんバーズデーの日でしたよ♪ (このブルーもOKだそうです(笑))
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
いつも読んでくれてありがとうございます♪
Have a nice day!!!Enjoy your energy color!
2010年8月17日火曜日
Saya rindu anda
photo by yukiko in Bali
電話をするときは いつも緊張します。
…心が離れていたら みょうに不安になるものです。
でもその不安は、電話から伝わってくる
いつも変わらない やさしいさと温かさで、どこかに消ええしまうのです。
携帯電話と携帯電話でつなぐ距離はとても長いはずなのに
話をしているときは本当に近くにいるみたい。 音もとってもクリア。
今回は2カ月ぶりに電話をしました。
長かったです。2カ月。日本のスピードはとっても早いのに、さみしい時間はとても長かったです。
国際電話はとても便利に安くなったと聞きますが、
バリ島への日本からの電話は とっても高いのです・・・。
(プリペード式の支払い方法で、国内同士の相手には手軽にかけることができるので、
若い子たちはみなひとり一台携帯電話を持っていて、SMSメール(ショートメール)をみんなしています。
今はカメラ付きの電話を持っている子も多く、お金があれば、携帯からfacebookやヤフーメールもしているバリの今。旅行者の私たちも気軽に現地の番号を持つことができるので、何度も行く方は携帯をもっているのですよ♪)
いつも聞いてくれる 私のyogaのこと。仕事の事 友達のこと いろいろ。
必ず、「How about~?~はどう?」と聞いてくれる優しさが ほっとさせてくれます。
電話してよかった。
私が連絡をしていなかった期間に彼は 体調を悪くしていたようでした。
「Sorry,I can’t call you because I was sick!」聞いてびっくり。
日本のように医療が身近にないバリ島。今回は病院に行ったそう。
医療費も高いのが現実だそうです。
知らないでいたこと、気がついてあげられなかったこと すごく申し訳ない気持ちになりました。ごめんね。
そして、Ubudは建設ラッシュ まっただ中。
彼の住む 村に大きな ホテルができることを教えてくれました。
あと3カ月くらいで 出来るようです。
UBUD GREEN 調べてみました。
とても大きい新しいタイプのvilla!
Ubud中心からはバイクで北に10分弱くらいの場所にあります。
写真で見る限り 私の大のお気に入りの場所ではないか???と思いました。
(あの Ubudでのマイソールお休みの日に迷い、行きつけなかった
ライスフィールド(↓写真)ではないのかしら?
そこにたどり着けなかったので、私は彼と出会いました。)
もし そのライスフィールドだとしたら、
私がリトリートスタジオをつくるのを夢見た場所。
夜にはホタルが見えるはず☆
つぎに行くときには、チェックをしにいってみたいと思います♪
Ubud 好きだな♪
最近 インドネシア語のお勉強も進めていたはずなのに、すらすらと出てこない・・・。
少しだけ増えた 私のインドネシア単語をとっても喜んでくれていました。
もっともっと 一生懸命しよう!
もっともっと話したいことを話せる為の 努力をしなくては。
エンジンをかけて頑張りたいと 気づかせてもらいました。
距離は離れているけど、悪いところがすべて消えてなくなるように お祈りするね。
いつまでも あたたかい心をわすれないでいたいな。
そんなインドシア独立記念日の今朝は
お庭でマイソール 初フルプライマリー!やる気だけはあったようで3:30に起きました…。
4:00をすぎてもまだ暗く、太陽が昇るのが遅くなっていました。
しばらく練習できていなかったので、身体はガチガチでしたが、
身体の軸が立て直されるようで少し良くなったような気がします。
練習できてよかった♡
photo by yuka in Ubud my favorite ricefild place!
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Have a nice day♡
2010年8月14日土曜日
happy の piece(ひとかけら)
'grapefruit' by Yoko Ono. 9th day afternoon
私 ‘頭の中で組み立てる’ Instractionインストラクション アートといわれる
オノ・ヨーコさんの 作品 好きなのです。
2003年 7年前の私は 「YES オノ・ヨーコ展」のチケットをいただき、
行ってみることにしたのです。
当時、彼女のアートに対するイメージをあまり抱かずに 行きました。
私は 遊び心のある ハートフルな 参加型アートに引き込まれ
作品をみた後 愛する気持ちで いっぱいになったのをよく覚えています。
参加型のアートには、いつも
「みなさんもどうぞ参加してください」
とメッセージが付け加えられているのです。
きっと彼女は愛を与えることができる ひとなのでしょう。
それから 7年。再び 大きなメッセージの場にたどり着きました。
ミュージアムを出た私は 彼女の作品集がたくさん置いてあったスペースで
心を躍らせていました。
今回も 愛で満たされました。
展示の中で 前回は、わからなかった作品達が 説明を加えてくれるように
過去の 未完成のパズルがはまっていきました。
ちいさなハッピーが 大きな幸せを 発見する アート。
可愛らしいので どうぞ♪
1st day 呼吸をしなさい
2nd day 呼吸をしなさい 明け方に
.
.
5nd day いちばん近い噴水に行きなさい。
水がダンスを踊るのを見守りなさい
.
8改め7th day お湯をわかしなさい。
蒸発するまで見ていなさい。
8th day 雲を数えなさい。
雲に名前をつけなさい。
9thday afternoon
握手をしなさい。
できるだけたくさんの人と。
その人たちの名前を書き出しなさい。
試してみなさい。
エレベーターで、地下鉄で、エスカレーターで
路上で、トイレで、山の頂上で
暗やみの中で、デイ・ドリームの中で
雲の上で、その他いろいろ。
素敵な握手にしなさい。
手に花を握るとか、香水をつけるとか
手を洗うとか、その他いろいろ。
想像をするだけで 人は笑顔になり 幸せのかけらを見つけることができるのです。
「そうすれば 世界はひとつになるだろう。」 と
『イマジン』をつくるジョンの インスピレーションになったんですって♪
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Yes, you can find some♡
2010年8月13日金曜日
IMAGIN = Shanti mantra
at John Lennon Museam.
前日にひできくんとゆっくり話ができたからか
以前に聞いてた 気になるキーワードを2つ思い出していました。
その中の ひとつ
「ジョン・レノン ミュージアム 行ったほうがいいよ!」
ご近所に住んでいる私は、 開館した当初から気にはなっていました。
いつかは・・・。 それが 今日です。今年の9月30日が閉館日。
それまでには、とおもいつつ、その日が来るのをまっていました。
本当に行くことができて良かったです。
新しい発見もありました。
世界中のアイドルとなった彼は メンバーと一緒に
インドに瞑想の修行へ 行っていた時期があったことを初めて知りました。
その間に受けたインスピレーションが クリエーションとなった曲もあったとか。
クリシュナ神を表紙にした メモパットがあったり。
ヨギーの今でなければ気にも留めなかったお話・・・です。
We wanted to share our ‘joy’,
For people to be as happy as us.
「 彼と出逢ったころの私たちは 本当に 幸せで満たされていて、
どうにか この私たちが感じた 幸せを みんなと分かち合いたい!って思ったんです。」
そのなかで 『イマジン』もできたのです。ヨーコさんは言っていました。
先日書いた 終わりのマントラの文章ブログとリンクするような ストーリーに
私は 今日、ここに来れてよかった。と ハートが優しくなれました。
なにかが欲しくて ヨガ本ばかり読みあさっていました。
それでも足りなくて 本なのか 学びなのかを 探し続けていた数日間。
読むこと 聞くこと 見ること 感じること すべてができました。
愛が欲しかったんですね。
素敵な言葉に出会い
大きなミュージアムの最後には あふれて出てくる思いが ポロポロと 涙になり流れていました。
愛とは大切な植物のようなもの 放っておいては育たない
byジョン
愛を知ると 人に優しくいたい と思うのですね。 素敵なことです♪♪♪
気づけば閉館時間の18時。 また長居していました。。。何時間いたのでしょう。(笑)
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Imagin Peace...
2010年8月12日木曜日
プライマリー&セカンド available!
お待たせしました♪
ひそかなブームを巻き起こしつつある、アシュタンガシークエンス+マントラ 手ぬぐい
afromasters 手ぬぐい 再入荷します!!!
(って デザイナーのヒデキくんより聞きました(笑))
何度か私のブログでも載っていたので 見たことがある方もいるのでは?
時にお隣さんのアシュタンギーが練習中に使っているのをみて 気になっているかたも??
その素敵 手ぬぐいをクリエイトするデザイナー― ヒデキくんは
ある時Ashtangaに出会い、すぐさまインドへと旅に出たのです。
その旅の続きで東京に上陸。奥様となる女の子と出逢うのです・・・。
遊び心と 人への思いやりがとっても大きな彼の クリエイトする 手ぬぐい
今回は 大好評の
プライマリーシリース ; 手ぬぐい(白地) × プリント 【↑写真の♪】
(8月19日あたりavailable 手に入ります♪)
に 加え
インターミディエットシリーズ(2nd);手ぬぐい(色はまだお楽しみ♡)× 染め!(9月中旬available♪)
がリリース!
(お手軽な、かわいらしい価格です。
2ndシリーズは新作で 私、まだ見たことありません♪ 楽しみです・・・。
価格は プライマリーシリーズよりも 少々 upで提供するそうですよ。)
紙ベース以外で アーサナが見られるって 画期的です☆
アシュタンガを始めたお友達にも 練習を深めるための自分にも gooood!
私は 後半シークエンスに差し掛かると 急に このプリントアーサナくん達が
頭の中へ 出没してきて 私を助けてくれます。(笑)
楽しく練習ができる日々の手助けをしてくれていて、本当にありがたいです・・・。
気になる方は 是非 メールをください♪ 詳細お届けしますね。
委員長より(^O^)/
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Keep to warm practicing!
2010年8月11日水曜日
remind.
「 ものは心でみる。
肝心なことは 目では見えない 」
いつか読んでみたいな。
まだ読んだことがない 『星の王子さま』☆
・・・夏休みの読書感想文 本を読むことの楽しささえ知らなかった子供の私。
本が大好きな自分になっているとは 想像もしていなかった。
「 顔に惚れちゃだめだよぉ!こころに惚れなさい!!! 」ぜったいだよー
去年の 夏に宮崎でであった旅館のおばちゃんの名言。
お世話になった間 宮崎弁で 何度もなんども 私に聞かせてくれました。(笑)
“サーファー↗” ではなく “しゃぁ↘ ふぁ-↘” と おばちゃん 言っていましたが(笑)
いつまでも 忘れたくない 大切な言葉たち。
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪Have a nice day!
2010年8月8日日曜日
クロージング プレイヤー
photo by Yukiko.
練習を終えた後に唱える
‘クロージング マントラ’は平和なマントラと言われるものだそうです。
アシュタンガヨガをしたあとの あの心の静けさは、アシュタンギーなら誰もが知っている心の安らぎ。
今日より好きになりました。
「練習をし、ヨガの恩恵で 私が感じた幸せと同じように
全世界が幸せでありますように
国や私たちすべてを守ってくれる リーダーを守り
私たちの先祖、これから生まれてくる子孫へ 善きことがありますように。
位の高い僧侶(聖なるものを)も 全員が幸せでありますように。
ものごとが いつまでも よい状態でありますように。
All things to happiness and free.」
牛=聖なる動物
マガ= ヤナ;知識 バクティ;献身 カルマ;行動
マルゲーナ= path 道 =スピリチュアルな道
(もっと詳しいく知りたい方は お伝えくださいね♪本当の訳を知りより深く知ることができますよ。)
いつもまなびをありがとうございます。
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Have a nice day!
オープニング マントラ
Photo by Yukiko
マイソールpractice の大好きな瞬間。
それぞれ練習をスタートし始めた後、
時間が来たときに先生やってきて 「サマスティヒ」という合図で
みんながマットの一番前に立つ。
その始まりのマントラを唱える前に 流れる 「静かで 穏やかな空気」が大好きです。
この感覚はBaliでのマイソールで感じた 久しぶりの空気 感覚・・・。
二番のりに着いた今日は その大好きな瞬間にいることができました。
レクチャークラスは
アシュタンガヨガの時に唱える2つのマントラの事を教えていただきました。
まさに その時がやってきたようで 昨日まで吸収していた
学びが 響き またあらたなスタートです。
サンスクリット語の言葉を一語・一語丁寧にすべてを訳し、意味を教えていただきました。
週に何度も唱えている 練習の初めに唱えるマントラ
みんなと シェアしたいのです。
今まで訳されているものは 何となく響きにくくて・・・。
では わかりやすく まとめてみました。
-オープニンングマントラは アシュタンガヨガのための特別なマントラなのです。-
「もっと心の平和を持ちたいので
先祖代々 受け継がれた yogaを練習いたします。
くりかえされる 思い違いが 消えてなくなるように、
ハスの足もとに 身をかがめて深くおじぎをいたします。
上半身は人間のからだを持ち、アナンダ‘Ananda’神と結びつく
へびの姿である パタンジャリ、
ほら貝、円盤、剣 をもって1,000の光輝く頭をもつ あなた なのですから、
私を助けてくださることが できるはずです。
Please help me.
その手助けを下さいますよう 身をかがめて深く(プラナム)おじぎいたします。」
蓮= 泥の水の上に 美しい花を咲かせる ‘花’。けがれを取り去ってくれる象徴。
ほら貝= ほら貝とは 吹くことによって 覚醒する働きをもつ貝(時折、神が持っている姿をインドの絵画でみることができる)
円盤= チャクラ(7つのチャクラ)と同じ音のことば =車輪を 意味する
剣 = 刀
インドの神話では‘戦い’とは自分たちのネガティブな考えなどに 打ち勝つようなことが記されている。
パタンジャリ= パタンジャリという名前。ヨガスートラという本を記したといわれている。
“自分の心のまどいを解決するような 平和なresolutionを与えてください。”
(resolition=解決する・晴らす)
(クロージングプレイヤーに続きます♪)
もっと詳しい部分を知りたい方は 教えてくださいね♪
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪Have a nice study!
Clear vision in my soul!
We saw that it's getting clear sky! at MATAHARI SPA in Ubud.Photo by Yukiko.
‘もやもやしたら アシュタンガ’
心とからだの本当の声を聞けるアシュタンガヨガは私にとって
今大切な 一部 となっています。
消えては浮かび 浮かんでは消えるもやもやを しばらく悪い夢のように
みていた私は
時間をかけてやってくる答えを 待つことを知り
ヨガのプラクティスで‘ろ過’をしているように思えるのです。
クリアになる日が近づいていたようで、昨日はヨガ本ばかり読んでいた気がします。
本を読んでいても心のざわめきが聞こえてくるように、
ヨガの流れるシークエンスをしている間にもそのざわめきが聞こえてくるのです。
夢から覚めるように 目が覚めた早朝は、心とからだも軽やかで
ヨガマットの一番前に立つのを楽しみにしていた 自分でした。
心もからだも 頭ではまったくわからない
それがマイソールプラクティスをするようになってわかった 大きな一歩です。
人の可能性も然り。 大切な先生が教えてくれたものです。
全ては可能性で満ちあふれている ということも ヨガをしたからこそ知った
ありがたい 恵み。
何が起こるか分からない マットの前に最初に立つ時
今朝は最初から 最後のアーサナまで同じエネルギーでプラクティスができた
素晴らしい奇跡のような日でした。
新しいチャレンジに取り組み2時間ぴったりのフルプライマリーをし、
興奮していたのか シャバーサナでは 深い眠りにつくことができず・・・。
クラスのあとにスタートするレクチャークラスに 少しワクワクして
今日が はじまりました。
(この後つづきます♪アシュタンギーの皆さま是非♪)
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪
Thank you Ashtanga Yoga!
2010年8月7日土曜日
In power
素敵な二人。今朝届きました。
彼らのカンファレンスに出た時の言葉です。
Ashtanga yoga practiceは‘パワーフル’になれる
柔らかさ・穏やかさをもつことを知ったあなたは パワーをもつことができるのです。
Yoga practice を 希望・期待を もって行えば、
柔らかで、穏やかな ‘パワーpower’を得ることができる。
強くなり、清らかになった 内側のエネルギーを あなた自身感じることができるでしょう。
by Prem
みんなにも一歩を踏み出す勇気をもってもらいたい・・・。
Big Giftを 授かることができるでしょう。
2011.12月-3月 彼らがまたBALIに帰ってきます。
私は 1月から 2month 彼らのもとでpracticeをすることを
Prem&Radhaに約束をしました。
とても楽しみにまっているから と言ってくれました。
私もとっても楽しみです。
あと5カ月。
できる全てをしよう。
ビギナーがたくさん訪れる彼らのマイソールクラス。
是非 彼らの 愛のあふれる空間でのマイソールを一週間でも
受けてもらいたいと心より思います。
人生に大切な 何か を 自分自身に見つけることができるはず きっとね♪
Please join me.If you have a few weeks during Jan.-Mar.
I’ll support to you!
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪Have a nice day!
2010年8月6日金曜日
Next step.
photo by Yukiko in Kuta beach.I took a picture by my iPhone:-)
‘OK,your Back Bend more deeper!’
実はプライマリーシリーズ最後のアーサナをもらった次の瞬間
また新たなチャレンジの旅へと案内された私。
止まることなく 学ばせていただいています(笑)
次のステップへと移ると 今までのポーズ達が進化し 前進していくようです。
今日は楽しみにしていたプラクティスDay
でも必ずシッティングポーズの中盤(なぜか ジャーヌ・シールシャ・アーサナA・B・C)で
ネガティブモードが表にでてきます。
それなのに 次の (マリーチ・アーサナC・D)で 活力がわいてくるから不思議。
(このポーズは大の苦手だったのですから・・・)
そのあと 前屈系開脚の 苦手部分としっかり向き合った後のポーズ達は もう最高!
そしてやってきた バックベンド(後屈)。
今回はアジャストをしに やってきたときから 指示がいつもと違うのです。
ま さ か。
ひとりで後屈の ドロップ バックをさせる 動きです・・・。
この タイミングが来た時、
私は 頭 心 すべてで 「目の前にいる先生を信じるスイッチ」を
入れるのが容易になりました。
Baliマイソールで Premプレム & Radhaラダ 先生達に
大修正された ウールドヴァ・ダヌラ・アーサナ(ブリッジ)
彼らは手のひらで 私の両膝を外側から つよーく押し、
「それと同じくらいの力で押し返すようにしながら 上がってきなさい!」と
言われ続けていました。
「No!no,no! 今のやり方では からだを痛めるわ!!!」
そのぞっとする言葉ですべてをまかせることにしました。
帰ってきてからずっと気にかけてきた その使い方で
からだがかわっていきました。
前半のねじり系の立ちポーズの脚が 強くなり、
大の苦手の 脚つけねの内側の 内転が進化したのです。
日本で練習を再スタートし、David先生にも見てもらい
インドから帰って来たkazuya先生は 私が感じとってきた
正しいバックベンドへ さらに強くナビゲートしてくれました。
たくさんの先生に Back bendバックベンド を強化してもらい
与えられた 今朝のアジャストです。
すべてはつながっている から ひとつひとつを 大切に。
― 手を胸の前で合掌し そのままの手で Inhel(吸う)、
Exhel (吐いて)胸をひらく
Inhel でそのまま後屈のかたちへ
マキシマム(最大限)に後屈できるところまでいったら
両腕をしっかり伸ばし 準備(プリペアリング)
(※ここでしっかり手を伸ばしていないと 頭を打ったり
ぶつけたりするから ほんとうに大事なんだよ。 と)
Exhel でマットに 手をつく ―
その通りしたら できました。
もちろん目の前に先生がいたから。
― そして 波がよせて かえすように 気持ちよく
Inhel, Exhel,.... Inhel でアップ。 ここをしっかり強くあがってくる。―
と。ひとりで上がれるようになるのかぁ・・・すごい。
「あと一週間,2週間, 続けて練習をしていれば、
あなたはきっとできます。すぐです」
少し驚いた私に
「大丈夫。すぐだよ Trust me.」といわれたので、
「I trust you」と答えました。
信頼することは より開くことできるようになる 近道だと思います。
いつもきちんと 見てくれる人達がいるという幸せ。
見守ってくれている 先生達は いつも自分のことのように私たちの進化を
喜んでくれます。 その愛を感じられる日々に
大人になった今だからこそ 深く感謝の気持ちを 表現することができるのですね♪
ナマステ♪
Kuta Beach Sunset time...
今日も遊びにきてくださり 読んでいただき ありがとうございます♪
Trust yourself,step by step;-)!
登録:
投稿 (Atom)