なに 何だろう。
「友達がジンバランでオーナーしてるよ」
って
すごいな つながっている。
さっそく お財布をごそごそ。名刺を探してくれています。
お店に入り オーナーさんを呼んでもらうことに。
「すぐきます・・・」店員さん なかなか 賑わっています。
こちらのお店は もちろんシーフードのお店です
ロケーションは ビーチの中です。
太陽が少しずつ傾き始め、 まぶしくて 海をみていられません。
すごいエネルギー。
5分くらいたったころ、
カトゥさん 到着。
奥様は日本人だそうです。日本語もわかるみたいですが、あまり話してくれませんでした。
こちらのお店 テーブルセッティングがびしっと決まっていました。
しかも 席は 特等席へ・・・・!
誰よりも海に近い 最高のロケーションの席です
メニューを見せていただいたのですが、高い。ちょっと高いな~
なぜか節約癖がついているわたしは シビアです。
この値段じゃ ナシチャンプル・・・
またこの計算方程式です。
それより、バリニーズの人たちとこうやって親切にしていただいた時は、
女子だろうが、 ご飯をごちそうすることが 暗黙の了解なようなきがします。
なので あと数日といえども、やりすぎは禁物。
ルールを守りつつ。
値段を見てもよくわからないので、調理場に行かせてもらうことに
1匹ずつ 食べたいものを頼み
焼いてもらうことに♪
すごく おいしそう~ おなかすきました。
お客様いっぱい!(中国から来た団体様でした)
しかし、食事の最中なのに、 こちらの団体様 無茶苦茶です。
食べているのに 海にいったり 無理を言ったり。
とても騒がしかったです(笑)
夕陽の写真を撮りたいのか、食べかけ 関係ない様子です。
バリニーズはご飯を食べる時はとーっても静かです。
やはりお国柄は否めません。
食事の時はお話しないのが基本みたいです。よ
量も少なめに頼んだはずですが なんだか どんどんきます。
すこし残しました。 ニョマンくんも もう食べれないって。
バリニーズは 無茶しません。
このローケーションですから。
ジンバランに来れるなんて夢にも思っていませんでした。西のエリアでやりたいことはすべて叶ってしまいました。
ロスメンまでバイクで送ってもらう間のバイクから見える、どんどん近くなる大都会の音空気に
疲れているわたしが しっかり わかりました。
わたしは明日ウブドに戻り 旅の終わりの時間を
ストレスなく 一番自分らしさを取り戻せる場所に
帰ることに決めました。
夜DEWAに電話すると とても喜んでくれました。
明日 ウブドまでバスで向かいます。
到着したら、バスストップにお迎えに来てくれるそうです
安心したのと 自分の心に向き合えたこと とても幸せでした。
深い深い眠りにつきました。