金曜日にやってきたマイムーンデイ 練習後そのことを伝えると
土曜日・日曜日の2日間のお休みをし、
今朝2日ぶりの練習へ。
あんなに届かなくて苦しかったポーズが つい数日前から自分で手が届くようになり
今日はアジャストなしで気持ちよくポーズに入ることができた。
カラダもこの気候にも少しづつ馴染んできたのかな?
カラダが動き始めるこの感覚を感じられたことが とっても幸せな朝でした。
まだ呼吸にしっかり入ることはできていないけど
焦らない練習だけはできてきているようなきがします。
ひとつひとつ 確かめながら進んで行くポーズは いままで感じたことのない
左の脚のももの外側のつけ根の 骨のまわりの場所が動き始めているのが
分かります。
滞っていた部分から流れ出すのか シッティングポーズのころには
少しずつ気持ちが落ち着いてくるのです。
今まで以上に時間をかけているので 練習が終わったあとはフラフラ。
先生達のアジャストはほんの数カウント
‘できる’ということに執着しないようにさせてもらっている気がします。
今先生達のもとで 修正されたポーズでさらにむずかしくなったプライマリーシリーズ。
自分がプライマリーシリーズの最後のポーズまで はたして練習をしてよいものか を
聞いてみるチャンスがあった。
・・・もしかしたら 早すぎるのではないか?という疑問。
Prem先生は 大丈夫だよ と言ってくれました。
― 練習しているポーズを素早く練習してはならないよ。
日々早いペースで世の中が回っていて
その中での早く急いだ練習は より難しくしてしまうから。
ここでは ゆっくり時間をかけてすることが大切なんだ。
早くご飯を食べたり、いろいろなことを忙しなくしているのだから
マットの上に立って練習をするときは ゆっくり 自分の呼吸を落ち着かせ
ゆっくりと自分のカラダを感じていくことが大切なんだ。
自分の中に何が起こっているかを感じるのも大切なことなんだよ。 と
大きなカラダで しっかりと包み込む 彼のHugはどんな言葉よりあたたかい。
また胸があつくなり涙があふれてきてしまいました。
ありがとう。
今日も遊びにきてくださってありがとうございます♪Have a nice day!
ゆかちゃん
返信削除よかったね☆
バリ&練習楽しんでね!
xoxo
Mana
Manaちゃん いつもありがとう☆xo from Bali!
返信削除